今回は、和食調味料のお醤油の選び方をまとめてみました!
そもそもお醤油はお味噌と違い、仕込んだものをしぼって液体にしています。
本当は摂取したい食物繊維や菌たちも搾りかすのほうに多くて、お醤油には少ないんだよなぁ・・・。
手作りのお醤油だと、搾りかすであるもろみも一緒に食べることができるのですが、市販の場合はどうしよう?
そんな市販品の選び方に迷っている方へ、腸活研究家の長谷川ろみ流の市販のお醤油購入ポイントをまとめてみました!
あくまで私個人が気になる醤油の選び方ですが、参考にしたり、しなかったりして、楽しんでくださったらうれしいです。
それにしてもお醤油は奥が深い!笑
#醤油 #選び方 #和食 #調味料 #添加物 #添加物 危険 #アレルギー #アトピー #長谷川ろみの腸活研究所
-----------
腸内環境を整える方法や発酵食品の活用方法など、腸や菌にまつわる情報を毎週配信中!
このチャンネルは、微生物のおかげで、おデブ・吐き気・イライラ・ネガティブから救われた元おデブのアラフォー腸活研究家である長谷川ろみが、アクティブな100歳を目指して、「菌のこと」「発酵のこと」「腸のこと」を日々研究するチャンネルです。
下記のURLより「共同研究員さん(チャンネル登録者さん)」募集中!
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCyya...
▼活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・腸活メディア「腸内革命」編集長&講師
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
▼メディア
腸活WEBメディア「腸内革命」
https://www.chounaikankyou.club/
▼オンラインショップ
「腸内革命」限定ショップ
https://chokatsu.theshop.jp/
▼Twitter/Instagramもやっているのでよかったらみてみてください!
Twitter: https://twitter.com/haseromi
Instagram: https://www.instagram.com/hasegawaromi/
LINE@:bea9895u
↓お仕事の依頼は下記メールアドレスまでお願いします↓
hasegawaromi63@gmail.com
▼関連動画
管理栄養士が解説!【正しい調味料の選び方】「醤油」編
https://youtu.be/6-Atb_qsAp0
【公開】醤油はこれを基準に選んで!
https://youtu.be/I_fDjoqBTCY
【健康法3】偽物注意!本物の醤油の選び方!
https://youtu.be/g3J52mZCDl8
我が家の調味料紹介します。
https://youtu.be/Mxmrj1VVkZE
【悪魔のお夜食】真夜中のバター醤油ご飯は絶品だった。。。
https://youtu.be/zxrDZ2DypbU